第 6 問
ヒント ①
4×4 に並べられた文字は、先頭から交互に読むことによって問題文が浮かび上がる。
「おきなわのほうげんでてぃーらとは」
「ゆきぐにをかいたさっかのなまえは」
それぞれの問いに答えよう。
それぞれの問に正解するとあるサイトのリンクを得ることができる。
ここには膨大な桁数の数字が書かれているが、これは一体なんだろうか?
ツールを見つけ、下の点線にあてはめ次のステップへ進もう。
ヒント ②
DF6_1 の答えは「太陽」、DF6_2 の答えは「川端康成」である。
また、「Q2630528」と検索すると「タッパーの自己言及式」という結果が得られる。
さらに「タッパーの自己言及式」で検索すると、これを描画できるツールがヒットする。
それに得られた数字を入力してみよう。
ヒント ③
得られた数字を入力すると、「Q382486 3x+8」「RUOHCBNGYV」という文字列が得られる。
「Q382486」を検索するとアフィン暗号がヒットする。これを用いて復号すると「DECRYPTION」となる。
「DECRYPTION」と入力すると、新しい問題が現れる。
付箋 に貼られたリンク先の数字を同じようにツールに当てはめると、とあるフォントで書かれた暗号が現れる。
これを解読し、青い楕円に囲まれたあるキャラクターを導き出そう。
画像検索でうまくヒットしないときは自分でこの文字を書いてみるのも一つの手だ。
※ 付箋に「OPEN HERE」という文字列が表示されないことがある、という不具合を確認しております。
そのような事象に遭遇した場合はお手数ですが再読み込みをお願いいたします。
ヒント ④
このフォントは「Galactic Standard Alphabet」と呼ばれるものである。これを復号すると「ISEKAIMUSEUM」となる。検索するとあるイベントがヒットする。このイベントのポスターをもとに問題に答えよう。